矢代仁トピックス

ウールの帯〜「川俣貴美子」作
≪川俣貴美子≫  
1971年 静岡県焼津市に生れる
1996年 外務省入省
1997年 フランスにて一年間研修
1998年 カンボジアにて研修後、在カンボジア日本大使館勤務
(カンボジア在住時、現地の伝統染織と在来種の蚕「カンボウジュ」に出会う)
2003年 外務省退職
2004年 川島テキスタイルスクールにて三年間学習
2006年 紬と織の公募展出品 奨励賞
2007年 川島テキスタイルスクールに三年間勤務
2008年 京都工芸ビエンナーレ展出品 読売新聞社賞
2010年 新匠工芸展など出品多数
2010年 「カンボウジュ」を使用した帯を制作開始
2013年 ウール素材に「ニードルフェルト」という技法を活かした帯を制作開始

※ニードルフェルト〜羊毛を特殊な針でつつく事で、繊維を絡めながら様々な形に成形する手芸。羊毛フェルトともいう。羊毛を束ねたり丸めたりしたものにフェルディングニードルと呼ばれる先端がささくれている針を差し込む事で、表面の繊維が内側に絡み、フェルト化して固定される。この性質を利用し、様々な作品が作られる。

○「冬の終わり」

○「冬の終わり」

○「キラキラリング」

○「キラキラリング」

○「Spring has come」

○「Spring has come」

○「朝露」

○「朝露」

○「アンティークブローチ」

○「アンティークブローチ」
 

季節の花ギャラリー
ハマユウ

ハマユウ

浜木綿(はまゆう)〜暖地の海浜の砂浜に咲く草で、高さ60センチあまり、おもとに似た葉をつやつやと四方にひろげてつけ、その根元は葉鞘(ざや)が重なりあって円柱状をなしている。葉の間から長い花梗を出して、頂きに十あまりの白い六弁の花を繖(かさ)形につけ、芳香を放って咲く。浜万年青、文殊蘭とも言い、南紀州の海浜に多い。「万葉集」の人麻呂の歌に詠まれている。



矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
6月 28日〜7/18 日本橋高島屋:店内 のれん市
7月 5〜18日 札幌三越:店内 夏のクリアランス
  6〜12日 トキハ:店内 大感謝祭
  7〜10日 小いけ:鶴岡店 特別招待会
  8〜9日 大阪高島屋:太閤園 大豪華展
  12〜17日 佐賀玉屋:玉屋ビル のれん市
  12〜25日 日本橋三越本店:店内 大きもの市
  14〜17日 小いけ:鶴岡店 特別優待会
  16日 横浜高島屋:矢代仁京都店 祇園祭ツアー
  21〜26日 川徳:店内 おしゃれ着物と染帯展
  23日 大丸心斎橋店:ホテルニューオータニ大阪 鳳凰会
  23〜24日 札幌三越:札幌グランドホテル きもの特選会
8月 3日 日本橋三越本店:明治記念館 きものと帯特別ご招待会
  3〜15日 日本橋三越本店:店内 矢代仁染織逸品展
  18〜21日 大阪高島屋:店内 薔薇の感謝市
  23〜27日 大阪高島屋:店内 振袖フェア
  23〜29日 岩田屋:店内 競彩会プレ
  24〜30日 藤崎:店内 夏休み振袖フェア
  26〜27日 日本橋三越本店:浅田 夏の特別御招待会




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。