矢代仁トピックス



夏のセミフォーマル
夏絽訪問着「流水取り柳に葦」
夏絽訪問着「流水取り柳に葦」
盛夏(7、8月)のセミフォーマル、
きものは絽、帯は絽や絽綴、紗の袋帯などを合わせます。
サマードレスを装う気分でパーティーに。


「矢代仁」の訪問着に「川島織物セルコン」の帯
「野あそび(シダ)」×「異邦幾何文(錦袋帯)」
「野あそび(シダ)」
×「異邦幾何文(錦袋帯)」
「若松」×「王朝鴛鴦文(錦袋帯)」
「若松」
×「王朝鴛鴦文(錦袋帯)」
「波に舟」×「水葵(夏袋帯)」
「波に舟」
×「水葵(夏袋帯)」
「疋田麻の葉」×「吉野格子(袋なごや帯)」
「疋田麻の葉」
×「吉野格子(袋なごや帯)」
「風景近江八景」×「螺鈿藤袴(錦袋帯)」
「風景近江八景」
×「螺鈿藤袴(錦袋帯)」


季節の花ギャラリー
芍薬、縷紅草:矢代仁蔵書「四季の花」
芍薬、縷紅草:矢代仁蔵書「四季の花」
芍薬〜初夏のころ、牡丹にやや遅れて、牡丹に似た大形の美花をひらく。紅・白・淡紅・紫紅色とその園芸変種は多く、また一重も八重もある。牡丹の豊麗さには及ばぬが、観賞用として広く栽培される。古くシナから渡来した草花で、葉は互生複葉で美しい緑色をなし、葉柄は紅色を帯びる。珠のような蕾は可憐である。信濃・伊勢・丹波などのものは名がある。

縷紅草〜観賞花として栽培される蔓草で、細い茎で垣根や木にからみながら成長して、2メートル前後におよぶ。葉は羽状に分裂し、葉の腋から長梗を伸ばして、白または淡紅色の漏斗形の五裂の美しい花をひらく。支柱を立てて鉢植にする。


矢代仁が出品する主な催しの予定

日程 場所 催し名
6月 3日 名古屋松坂屋:八勝館 京匠会

3日 上野松坂屋:浅草ビューホテル 名作展内覧会

3〜4日 大阪高島屋:ハービスホール 大きもの祭

4日 日本橋高島屋:東京プリンスホテル プレステージ

4〜5日 おくせ:岡崎六所神社

4〜6日 神戸大丸:店内 大きもの展

7日 ちた和石川:新橋検番 ちた和七人の会赤札市

7〜12日 京都高島屋:店内 上品会一般公開

7〜27日 静岡松坂屋:店内 デラックスバーゲン

8〜9日 日南山形屋:店内 京彩会拠点

8〜11日 西武百貨店・そごう:高輪プリンスホテル 千種会

9〜10日 小大丸:御堂筋ビル 半額市

9〜12日 ヨシズヤ稲沢店:店内

10日 日本橋高島屋:無門庵(西国立) 特招会

10〜12日 名古屋松坂屋:店内 デラックスバーゲン

15〜16日 鹿児島山形屋:城山観光ホテル 京彩会

15〜18日 横浜高島屋:店内 上品会一般公開

15〜20日 トキハ:店内 矢代仁展

16〜17日 小大丸:ふくでん 半額市

16〜18日 西武百貨店・そごう:リーガロイヤルホテル(大阪) 高輪会

17日 銀座松坂屋:金田中 名作展内覧会

18日 近鉄百貨店:帝国ホテル大阪 秀彩会

18〜25日 銀座松坂屋:店内 名作展一般公開

19日 仙台三越:ホテル仙台プラザ 特選会

20〜26日 名古屋三越:店内 矢代仁展

22日 岡山高島屋:岡山国際ホテル きもの祭

24〜25日 三越本店:濱田屋 大見切市

25〜26日 大阪高島屋:アバローム 和歌山拠点販売会

25〜26日 京都高島屋:宝が池プリンスホテル 豪華展

29日〜7/12 東武百貨店:店内 矢代仁セール

30日 横浜高島屋:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 着物大感謝祭




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。