矢代仁トピックス



草木染訪問着〜2009矢代仁展より

『竹に雀』
やわらかな、ぼかし調子で、さり気ない上品さを表現、深みのある趣きに仕上げました。

竹に雀
『古代霞』
しけ引きの刷毛による多様な線表現により、織縞とは違った優しさを感じる作品となりました。

※しけ引きとは、櫛状にそいだ、しけ刷毛で繊細な縞柄を染め付ける技法。しけとは、繭から引き出したままの、ふしのある糸の意味。しけ糸、しけ織。

古代霞


季節の花ギャラリー
茄子、隠元豆、蕃椒:矢代仁蔵書「四季の花」
茄子、隠元豆、蕃椒:矢代仁蔵書「四季の花」

茄子の花〜二月に種をおろすと、三〇センチあまりの茎を立てる。多く枝をわけ、楕円形の紫黒色で波形のある葉をつける。やがて三センチほどの花茎をのばして黄色の蕊をのぞかせた紫色の美しい合弁花をひらく。
蕃椒(とうがらし)の花〜六〇センチあまりに伸びて、細いやわらかい葉をぎっしりつける。五、六月のころ、葉の腋に花梗をもった白い五裂の合弁花をひらく。花よりも、その赤く熟した実が美しい。

隠元豆〜茎の先は、長い蔓となって他物に絡んで伸び、七、八月には紫色または白色の蝶形花をひらく。花が終ると、白色または暗紫色の数個の豆を入れた六センチほどの扁平の莢を垂れる。軟らかい莢のものを莢いんげんと言って、莢が細く長く、若莢は蔬菜として利用され、夏に出まわる。莢のかたいものは、実に鶉状の斑のある鶉豆や、白くてきんとんに用いられる白いんげん・とうろく豆などがある。


矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
6月
2〜3日 日南山形屋:飫肥服部亭 京彩会

4日 福山天満屋:ウェルサンピア福山 千總展

6〜7日 大阪高島屋:HERBIS大阪ハービスホール 大きもの祭

6〜7日 名古屋松坂屋:八勝館 京匠会

7日 上野・銀座松坂屋:金田中 「染織名作展」内覧会

11〜12日 山形屋:城山観光ホテル 京彩会

11〜14日 西武百貨店・そごう:グランドプリンスホテル高輪 千種会

12〜13日 横浜高島屋:滝川 大見切市

12〜13日 小大丸:御堂筋会館 半額市

13日 近鉄百貨店:シェラトン都ホテル大阪 秀彩会

13〜15日 丸井今井函館店:店内 名作展

16〜17日 銀座きしや:帝国ホテル 逸品会

16〜22日 札幌三越:店内 東西有名老舗

16日〜7月1日 東武百貨店:店内 矢代仁セール

21〜22日 丸井今井札幌本店:札幌パークホテル 名作展

25日 岡山天満屋:ホテルオークラ岡山 千總展

27〜28日 日本橋三越本店:玄冶店濱田屋 大見切市

27〜28日 京都高島屋:国立京都国際会館イベントホール 豪華展

27〜28日 日本橋高島屋:店内 特選呉服特別ご奉仕会

28日 神戸大丸:生田神社 大きもの展
7月
2〜3日 札幌三越:札幌グランドホテル 特選会

4〜5日 大阪高島屋:太閤園 大豪華展

7〜12日 山田屋:シルクラブ 矢代仁御召コレクション

9〜15日 トキハ:店内 納得市

15〜20日 佐賀玉屋:店内 のれん市

18〜20日 大阪高島屋:店内 サロンバーゲン

20日 心斎橋大丸:ホテルニューオータニ大阪 鳳凰会




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。