謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます  2011年3月11日、日本の歴史上、類を見ない災害が日本を襲いました。この大規模地震により被害を受けられました皆さまと、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。  株式会社 矢代仁
矢代仁トピックス

初市
とき:1月7日(月曜日) ところ:室町二条 矢代仁

本年に賜りましたご厚情を深謝いたしますとともに、
明年も変わらぬ交誼のほどお願い申し上げます。

「東京産木製蛇、大阪太融寺内淀姫神社用絵馬など」〜矢代仁蔵書「うないのとも」

「東京産木製蛇、大阪太融寺内淀姫神社用絵馬など」〜矢代仁蔵書「うないのとも」

春の美さを展・単衣の会
とき:1月15日(火曜日)・16日(水曜日) ところ:室町二条 矢代仁

2013年単衣、夏物の新作発表です。ご来場お待ち申し上げております。

えびす講「記念講演会」

11月21日(水曜日)、えびす講神事に続き、恒例の記念講演会が行われました。
本年は、一本松幹雄先生にお願い致しました。
演題は「世界のエネルギー事情〜原子力発電〜」です。

【講師略歴】

昭和12年(1937年)、兵庫県生れ。
灘高校、早稲田大学(政経学部)卒、コーネル大学・大学院(労働関係学部)留学。昭和35年(1960年)から平成18年(2006年)まで、関西電力株式会社、国際原子力機関(IAEA)、公益法人若狭湾エネルギー研究センターにて勤務。アメリカ合衆国で約9年間、オーストリアで約2年間生活する。作家、英語通訳者として独立。著書は「地球温暖化とエネルギー戦略」「国を滅ぼす反原発ヒステリー」等。

矢代仁には、代々継承すべき三つの行事があります。まず、1月4日に商売の原理原則「家訓」を皆に読み聞かせる事、7月10日に祖先先輩に感謝し、一同で元祖等の墓におまいりをする事、そして11月21日に商売繁盛を祈願し、京都えびす神社宮司をお招きしてえびす講神事をお仕入先、社員共々、自社内で行う事です。

恵比寿講
干支風呂敷

2013年/巳年の柄「風呂敷」。綿100%、120cm×120cm。風通組織で織られています。2柄×4配色。

風呂敷1 風呂敷2

季節の花ギャラリー
XN Flammulina velutipes 473

天然エノキタケ

榎茸(えのきたけ)〜晩秋から春にかけて、榎・柿・無花果(いちじく)・楮(こうぞ)・ポプラその他の落葉濶葉樹の枯幹や切株などに叢生(そうせい)する。滑子に似て、ぬめりがあり、なめこと呼ばれることもあるが、乾くとすっかりねばり気を失う。傘は直径2〜7センチ、滑子は淡黄褐色なのに、榎茸は暗褐色で、まわりがだんだん淡くなり、日光に当らないところで出来たものは白い。榾木(ほだぎ)に菌をふせこんで人工栽培し、またおが屑を用いた壜栽培も盛んになったが、栽培品はもやし状で、足が著しく伸び、色が薄い。京都府で古くから栽培されたが、東北や信州の寒地に適し、雪の中で採れるので、山形では雪の下、また雪茸ともいう。滑子と違って缶詰にされず、生のまま出荷される。おろし和え・なます・味噌汁また鍋物に入れて喜ばれる。



矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
11月 21日〜12/4 名古屋三越:店内 西陣御召と洒落帯
  24日〜12/6 松坂屋上野店(和ぎゃらり):店内 矢代仁展
  28日〜12/4 横浜高島屋:店内 千秋楽
12月 1〜4日 美と和:酒田産業会館 納めの市
  5〜11日 山形屋:店内 年忘れ きものと帯大見切市
  5〜12日 JR大阪三越伊勢丹:店内 歳末BS
  6〜12日 トキハ:店内 結びの太市
  7日 小いけ:鶴岡産業会館 納めの市
  7〜11日 三木:店内 2012赤札市
  7〜14日 京都大丸:店内 お茶席きものとお帯
  7〜9日 東京小大丸:ふくでん福田屋別館 半額市
  8〜9日 日本橋三越本店:玄冶店濱田屋 大見切り市
  11〜12日 宮崎山形屋:MRTミック きものと帯太市
  13〜18日 新宿高島屋:店内 年末赤札市
  14〜16日 京都高島屋:店内 歳末呉服感謝市
  16日 京都大丸:ウェスティン都ホテル京都 鳳凰会
1月 2〜7日 藤崎:店内 初売り
  18日〜2/4 日本橋三越本店:店内 京呉服均一会
  26〜27日 京都大丸:室町二条矢代仁 矢代仁蔵出し




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。