矢代仁トピックス

初市
とき:1月5日(金曜日)ところ:室町二条 矢代仁

本年に賜りましたご厚情を深謝いたしますとともに、
明年も変わらぬ交誼のほどお願い申し上げます。

「大阪製犬の玩具など」〜矢代仁蔵書「うないのとも」

「大阪製犬の玩具など」〜矢代仁蔵書「うないのとも」

春の美さを展・単衣の会
とき:1月15日(月曜日)・16日(火曜日)ところ:室町二条 矢代仁

2018年単衣、夏物の新作発表です。ご来場お待ち申し上げております。

えびす講「記念講演会」

11月21日(火曜日)、えびす講神事に続き、恒例の記念講演会が行われました。
本年は、恵美須神社第37代宮司 中川 久公 先生にお願い致しました。
演題は「京のことども」です。

【講師略歴】

1965年(昭和40年)6月23日 京都恵美須神社社家に長男として生れる。同神社の継承者であるとともに、雅楽の継承者として今日に至り、現在、同神社37代宮司。宮内庁式部職楽部前楽長・安倍季昌氏に師事。京都雅楽保存会会長、京都楽所会長、京都市立芸術大学非常勤講師、同志社大学嘱託講師などを務めるかたわら、全国各地で講演や雅楽の指導を行う。

矢代仁には、代々継承すべき三つの行事があります。まず、1月4日に商売の原理原則「家訓」を皆に読み聞かせる事、7月10日に祖先先輩に感謝し、一同で元祖等の墓におまいりをする事、そして11月21日に商売繁盛を祈願し、京都えびす神社宮司をお招きしてえびす講神事をお仕入先、社員共々、自社内で行う事です。

干支風呂敷

2018/戌年の柄「風呂敷」。綿100%,120p×120p。1柄×4配色

干支風呂敷

季節の花ギャラリー
フユサンゴの実

フユサンゴの実

冬珊瑚〜ブラジル原産の灌木で、高さ1.5メートルばかり、多くの枝を分かって、小枝は緑色である披針状の葉を密生し、白い小さい五裂の花をつける。果実は小さい球形の漿(こんず)果で赤く熟する。九州方面の暖かい地方では、冬も青々として美しく、鑑賞植物として植える。玉珊瑚・竜の玉とも言う。



矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
11月 16日〜12/13 遠藤:店内 新春用着物展
  26日〜12/19 日本橋高島屋:店内 歳末呉服のれん市
12月 6〜7日 宮崎山形屋:店内 大蔵の市
  7〜11日 千粋:店内 茶席のきもの
  7〜13日 トキハ:店内 結びの大市
  8〜9日 横浜高島屋:料亭滝川 特招会
  8〜9日 日南山形屋:店内 大蔵の市
  8〜12日 鹿児島山形屋:店内 大見切市
  9〜10日 日本橋三越本店:玄冶店 濱田屋 大見切市
  10〜11日 小大丸:コレド室町 半額市
  15〜17日 京都高島屋:店内 歳末呉服感謝市
1月 2〜3日 藤崎:店内 初売
  2〜8日 鶴屋百貨店:店内 初売り
  12〜14日 東京ますいわ屋:SMBCホール 新春の集い
  24〜25日 トキハ:店内 巧裳会




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。