12/3〜6 |
橘始黄(みかんはじめてきばむ):七十二候、小雪の三候 |
12/7 |
大雪(たいせつ):二十四節気、陰暦十一月節
小雪の後十五日、すなわち陽暦十二月七日ごろにあたる。積陰雪となって、
ここにいたって大となる意である。 |
12/7〜11 |
閉塞成冬(へいそくしてふゆをなす):七十二候、大雪の初候 |
12/12〜16 |
熊蟄穴(くまあなにちつする):七十二候、大雪の二候 |
12/17〜21 |
魚群(さけむらがる):七十二候、大雪の三候 |
12/22 |
冬至(とうじ):二十四節気、陰暦十一月中
大雪の後十五日。太陽の高度が最も低く、昼の時間が短い。したがって夜が一年で一番長い。この日を極限としてまた日がだんだん長くなるので一陽来復と称して粥(かゆ)、蒟蒻(こんにゃく)や南瓜を食べたり、柚子湯を立てて入る習慣がある。 |
12/22〜26 |
乃東生(うつぼぐさしょうず):七十二候、冬至の初候 |
12/27〜31 |
麋角解(おおじかのつのおつ):七十二候、冬至の二候 |