矢代仁トピックス

信州・松本紬〜伝承染織作家「武井豊子」作
≪武井豊子≫  
1955年 松本市に生れる
1975年 信州大学繊維学部在学中、きものの魅力に誘われ、信州紬第一人者「永井千治」に師事
1979年 独立
1989年 自身が織る松本紬着尺・帯が通産大臣指定伝統工芸品に認定
1998年 日本伝統工芸士認定
2003年 全国伝統的工芸品公募展「内閣総理大臣賞」受賞
2014年 シルク博物館第23回全国染織作品展「佳賞」受賞
○紬訪問着「風薫る」

○紬訪問着「風薫る」

(染料:葛、苅安、藍)

○紬訪問着「月影」

○紬訪問着「月影」

(染料:藍、矢車附子、ログウッド)

※(HPバックナンバー2016年4月に天蚕糸使用手織草木染紬「千年の妙」掲載

季節の花ギャラリー
カワラナデシコ

カワラナデシコ

撫子(なでしこ)〜山野に生じ、節のある細い茎を叢生(そうせい)して30センチあまり直立し、線形で白緑色の葉をつける。秋の七草の一つであるが、晩夏のころから淡紅色五弁の花を枝の先に咲きつづける。まれに白色のもあるが、花弁の辺に糸状の花爪を具えたその花の姿は優美で、石竹を唐撫子と言うのに対して、大和撫子の名もあり、よく河原に咲くので河原撫子とも言う。海浜に生じ、花の色から名づけられた藤撫子、一名浜撫子は、時に庭に植えられることもある。高山の石礫地に多い高嶺撫子は濃紅色で美しい、そのうち白馬岳連峰に産する全体白霜を帯びた種類を、雲井撫子、霜降撫子と言う。北ヨーロッパ原産のごく矮性(わいせい)の園芸品種に姫撫子がある。



矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
7月 2日 小大丸:ホテル竹園芦屋 半額市
  3〜7日 北浦呉服店:店内 御召と友禅展
  7〜13日 トキハ:店内 大感謝祭
  8〜9日 京都高島屋:店内 呉服感謝市
  8〜11日 小いけ:酒田清水屋 特別招待会
  9〜10日 大阪高島屋:太閤園 夏の大豪華展
  13〜18日 佐賀玉屋:玉屋ビル1F のれん市
  13〜26日 岩田屋:店内 室町バーゲン
  14〜18日 日本橋高島屋:店内 蔵出市
  15〜16日 大阪高島屋:室町二条矢代仁 祇園祭ツアー
  15〜18日 小いけ:鶴岡店 特別招待会
  22〜23日 札幌三越:札幌グランドホテル きもの特選会
  23〜24日 大丸心斎橋店:ホテルニューオータニ大阪 鳳凰会
  27日〜8/2 岩田屋:店内 夏の室町バーゲン
8月 2日 日本橋三越本店:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 横浜花火ツアー
  6〜7日 名古屋三越:名古屋美術倶楽部 特選きものと帯奉仕会
  10〜22日 日本橋三越本店:店内 矢代仁染織逸品展
  17〜23日 岩田屋:店内 江戸友禅展
  18〜23日 大阪高島屋:店内 振袖フェアー
  21日 大丸心斎橋店:大阪ビル 大丸プルミエール
  25〜29日 大阪高島屋:店内 薔薇の感謝祭
  26〜27日 京都高島屋:店内 決算感謝市
  27〜28日 日本橋三越本店:料亭「浅田」 きものと帯特別ご招待会




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。